

年末にビッグニュース!(自分的には) チームの人がみつけました。
イタリアのステッカー制作会社が、チームカガヤマさんのレプリカステッカーを販売しているということに!
http://www.westickers.com/stick_en/motorbike-stickers-kit-suzuki-team-kagayama-2013.html
すごい完璧!データの出所は?(^_^ゞ うち。
は冗談で、たぶん12分1マシンを紹介したときにミニステッカーを掲載した時ですかね?
個人的には超うれしいです。
マネされるくらいの存在にならないと、いけませんので。
世界中の人にマネされたらチームの資産価値は上がると思っています
だから、チームオーナーにはデータはオープンにして自由に使っていただきましょうと以前に進言したくらいで。実現はしませんでしたが。
あー、もっと拡がらないかな〜。
拡げるための思案は…?!



静岡あったかい…。(*_*) いま家の中で半袖。(*_*)
首相経験者の別荘地というのも、うなずける。(=清水市興津町)
でも、やはり白河が好きだ。
身体には何百年も白河で暮らした遺伝子があるわけで。
冬はたとえ、ストーブの前から動けないとしても。(^_^ゞ 道路が凍ってバイクに4ケ月、乗れないとしても
この素晴らしい景色の前では…。
つづく


車が壊れ、犬にも噛まれ、眼鏡を落として割り…。
ようやく気づいた。厄災の年末調整だったのかということに。?
良い事と悪い事は対の存在だとおもい、悪い事も喜んでいただきます!
お金で解決できるうちはラツキーと思うようにして。(*_*)
あ、まだお墓参りに行ってなかった…。(*_*) まずい。だからかな…。





静岡、着いたー!\(^.^)
星さん、ありがとうー!
やっと連れてきてこれた。1年半ぶり。長かった。お母さん、さみしかったでしょうね。スミマセン
神奈川は寒かったけど、静岡海沿いは暖かだった。(=由比P)たぶん気温は6、7度くらい?だとすると 、福島とは約10度くらい違うことになる。
全然、バイクに乗れそう。ムムム(*_*)
由比Pに室内の二階展望室があった!初。
ここに来るためにわざわざ来る価値あるかも。羽田の展望室くらい、良かった。道路公団やるなー。(でも、もっと安くしてください。)第二東名は人気薄な感じがした。(^_^ゞ
頑張って、来た甲斐があった。(*_*)


静岡に行こうと出発したら、20キロ先でミニが動かなくなってしまった。(*_*)いつか、この日が来るとは思ってましたが…。
星さんが助けに来てくれた…。ありがとう…。(*_*)
修理はやはり、無理なのかな…。
ロング グッバイな気がする。(*_*)
お名残り惜しゅうございます。m(__)m
いやー、いい思い出をたくさん、いただきました。本当にありがとうー!\(*_*)
次は再起をかけて、コンバーチブルに臨みたい。
つづく…。
(が、やはり経済的に、しばらくは無理な気がする。(^_^ゞ
代わりにトヨタのポルテを借りたのですが。
ライトが強力で。対向車線から来ると、『これってハイビームじゃない?』って、まぶしいやつですね。
このライトが製品になるときに、『まぶしすぎる。自分さえ、よければいいのか?! いや安全には変えれない。マーケットの要望だから仕方ない』とか意見百出?だったと思いますが。たぶん
個人的な意見としては対向車に迷惑をかけてる気がして、なんか運転していても楽しくないかな、って心痛めながら運転してきました。一消費者の意見
個人的、購入動機としては
洗濯機なら脱水が終わった瞬間にフタが開くもの
車ならライトがまぶしくないものを選ぶかも。
住むなら信号の少ない県。
栃木、福島は信号少ないのに茨城に入ると急に信号が多く感じるのは気のせい?
また、どうでもいいことを言ってしまった。(^_^ゞ





ジムの両親、ジョン・リーさんとジャン・リーさんです。
ジムが日本で手に入れた着物をクリスマスにプレゼントした模様!やるー。
ジョンさんの着物は、親戚の松本さんの家に長年、保存されていたものをいただいたもの。\(^.^)/ 国際交流できた!松本さん、ありがとうー!
そして、お二人はジェリー・ミラーさんの祖父母でもあり。この素晴らしい写真を制作された方です。
文字通り、緑川の人生を変えた一枚の写真といっても間違いはなく。写真使用料もなく。(*_*) いつも、ありがとうございます。m(__)m (日々、一生懸命、返す努力はしています。)
そして三世代がバイクで結ばれつつある。ボーイフレンドはプロライダーになるため、目下レース参戦中のライダー!
現実になったら、すごいです…。(*_*)
怪我なくバイク人生を謳歌していただけたらと思います…。
やはり、お金って人のために使う、人と人をつなげるために使うのが一番堅い使い方なのかなと実感する今日、この頃です。(=もちろん子育ても)
あと時間。






大阪府豊中市 D.D.BOYS Racing
アプリリアRSV4 Factory APRC 「2014年度レース参戦報告書」です!!
アプリリア/モト・グッツィ正規ディーラー D.D.BOYS Racing
運営:有限会社レーシングデザイン モータースポーツGr
〒561-0891大阪府豊中市走井1-5-35
TEL.06-6850-0078�� FAX.06-6850-0079
営業時間10:00〜19:00 月曜定休
e-mail: ddboys@racingdesign.co.jp
HP: http://www.racingdesign.co.jp/ddboys/
facebook: https://www.facebook.com/ddboysracing


じつは福島自宅内に、DDBOYSさんからお借りしているアプリリアRSV4のカウルがあるのですが・・。2010年 8耐参戦マシンの本物カウル。 (44-71 ゼッケンナンバーが違うのは、8耐の後、スプリントレースに出たからだとおもいます)
ご厚意をいただき、飾らせていただいています。m(__)m いつも、ありがとうございます。
希望の方がいたら、譲ることも可能だそうですよ!
希望の方がいたら、ぜひ問い合わせてみてください!
D.D.BOYS Racingさんまで。
新しい世界が拡がるかも、しれません?! (ていうか、間違いなく世界が変わりますよ!きっと!(^^;) =有意義なお金の使い方かと・・)
宜しくお願いいたします。
アプリリア/モト・グッツィ正規ディーラー D.D.BOYS Racing
〒561-0891大阪府豊中市走井1-5-35
TEL.06-6850-0078�� FAX.06-6850-0079
営業時間10:00〜19:00 月曜定休
e-mail: ddboys@racingdesign.co.jp
HP: http://www.racingdesign.co.jp/ddboys/