

大阪のD.D.BOYS社長から「人生を賭けた挑戦。がんばれ!」とエールをいただきました!
長年にわたり、いつもビッグチャンスをいただきありがとうございますー。m(_ _)m
http://www.racingdesign.co.jp/ddboys/
こんなかっこいいミニが、白河市内をわんさか走る日が果たして来るのだろうか…
つづく…




この絵、大阪の画家 青柳紀幸(としゆき)さんの絵です。
うちもまだあまり結果は出ていないので、誰も聞く耳は持たないと思いますが、何度も言いますが僕がバイク屋をやっていたら、この絵をポストカードやポスター、会員証などの販促物にします。
何もしないで売れたらすごいと思います
横浜市長 林文子氏の著作物にこんなタイトルの本があります
「失礼ながら、その売り方ではものは売れません」
是非、読んでいただきたい…
こういった絵が診察券の病院があったら、多少遠くてもわざわざいきます
置いておくだけで、ストーリーを紡ぎ販促してくれる。こんな簡単な営業はないと思っております
f(^_^;えらそう



雪も溶けてきたので自転車で出動ー
が、自転車を漕ぐ筋肉がなくなってるや、向かい風だったり、平らにに見えてすごい坂だったんだとか、氷っていても意外と滑らないもんだとかの気付きの中、少年のように頑張って漕ぐも市内まで5キロくらい
ありますから、あえなく途中で断念
この年で頭からダイブはしたくないですからね
f(^_^;
車を運転してて、道を譲ったりすると挨拶される率が関東より格段に高い。
こちらに引っ越してきた人達の記事を読むと、ほとんどの人がそう感じていて、私だけが勘違いしているのではないようだ
http://rakuras.com
(移住者の声)
小さいバイクに乗っていると30分に一回は出会う、真後ろにピタリとくっつけてきて、「こいつ殺す気かよ」と確かに感じる、あの人情のかけらも感じられない、あおりもまた皆無。(「思いやり」って言葉、知ってますかー。f(^_^;)
嘘だと思うなら一週間暮らしてみてくださいー
(言っても仕方のないことだけど、つい…)

明治時代直前、薩摩長州=政府軍に対抗し、会津仙台藩が白河で戦った戊辰戦争のことを勉強しようと本を取り寄せ。
薩摩長州が中心となった政府軍。それに反抗した会津仙台藩。(背景を考えると、トム・クルーズ、ラストサムライのストーリーと完全にだぶります。)
星亮一「偽りの戊辰戦争」書き出し。
「義に死すとも不義に生きず。
会津戦争 松平容保 悲運の決断」
なんか、ずいぶんとひどいことしたなーという印象。
戦没者の埋葬は許さず
会津藩士とその家族、一万数千人が下北半島に流罪。
私財はすべて没収。手当たり次第、略奪の限りを尽くしたとか…。
当時の長州指揮官に対して、こんなことして恥ずかしくないのかなー、という印象。(何百年にも渡って、口伝えされてしまいます)
NHK大河ドラマ「八重の桜」でも、戊辰戦争の話が進行しているそうですね。
父が昔から気になっていて、最近よく話す話
白河の関がある旗宿町。父の生まれ故郷ですが、山の中に誰にも知られていないお墓があると。今は自分ともう一人の級友だけが知っているだけだろうと言ってました。
旗宿町の入り口にある竹林の中を入っていくと、そのお墓があるらしいです。
今度、探してみよう…。(その下に徳川埋蔵金が埋まってたりして。そういうよこしまな考えではいけませんね)(;´д`)
僕が白河を選んだのは徳川埋蔵金があるらしいとの情報をつかんだからです…。
って、嘘ですよ!
(最後の一文を書いてなければ、口コミになったのに)
まじめに働きます(;´д`)
つづく
白河市内の白坂という町に、ガレージ付きの一戸建て賃貸物件をみつけ、問い合わせをするも、不動産屋さんから「先客がいた」との連絡を受け、あえなく無念。(;´д`)
このまま見付からないと埼玉に戻るのか
が、今朝たぬきの夢を見たから、大丈夫なんじゃないかと思ってい
たしかにあの家では、狸は飼えない
もっといい場所が見付かるのではないかと期待、良いイメージを抱いて、眠りにつこう…。
zzz







今朝散歩してたら、八幡神社の鳥居(午後から仕事です)
「おー!」となり、林の奥へわけ入った
神社発見! でも鈴原神社ってなってました (なぜ?)
実は今朝、たぬきの夢を見て…。
電話をしてたら寄ってきて膝の間で眠ってしまった夢
実は最近結論づけたことがあり、田舎に住めても犬は飼わないようにしようと
散歩中、犬がいる家のそばを通ると必ず吠えられる =うるさい
あれはお客さんを遠ざけるなーと
で、たぬきを飼おうと決めた次第 (幸せなやつ(;´д`)恩返ししますから許してください。すいません)
バイク雑誌風に言うと「犬ではなく狸をチョイス。えさは○○を上品におごり、狸と一緒に散歩するあたりがギミック」でしょうか…?。(ギミックの意味がいまだわからず)
そしたら帰りに猫軍団 毛並みからみて、きっとノラ。(三毛猫だ)
たしかにさんまの缶詰をセブンで買った直後。もっていた;´д`すごい嗅覚だ)
夜、こっそりあげにいこう…。
つづく





S2登頂(関山)
今日は沢伝いのルートを行ってみましたが、途中で道がなくなり、あえなく断念…
今回の寒さと大雪
地元の人も「何年かぶりの大雪。いつもはこんなに降らない。」って言っていたので、いつもの姿ではないらしい…
よかった(;´д`)
つづく